今回は店舗せどりにおいて確実に利益を出すために
必要なリサーチの考え方を書いていこうと思います。
店舗せどりと言えばだだっ広い家電量販店やお店のフロアの中から
利益の出る商品を見つけないといけないですよね。
その中でも店舗せどりで必須な商品と言えば
「生産終了品」
「廃番品」
になりますね。
これらの商品は
処分価格なんていうめちゃくちゃ安い金額で投げ売りされています。
ヤマダ電機で言えば
「大処分のポップ」
「アルファベットのE」
これらを見なさいなんていうのがありますよね。
もちろんこれらを1つずつ見て言ってももちろんいいのですが
より効率良くリサーチする必要があります。
この方法を知ることによりより効率よく利益の出る商品をリサーチできるようになっちゃいます。
リサーチに大切な考え方とは。
有名ブランドをリサーチすること
それぞれのジャンルで有名なブランドってありますよね?
例えばあなたがイヤホンを購入したいとして
ソニー製品
中国製品
の2種類ならどちらを購入したいでしょうか?
もちろんソニーのイヤホンが欲しいですよね。
ということはアマゾン上でも当然値下がりの幅がソニー製品のほうが小さいわけですよ。
そして面白いことにお店では処分価格で結構売られるのに
アマゾン上では値段が高いものも結構あります。
イヤホンに関して言えば、
オーディオテクニカの商品とかは
店舗ではめちゃくちゃ安く仕入れができるのに
ネット上では以外と価格の下げ幅がありません。
より効率良くリサーチをする方法
まずこれは店舗せどりの基礎中の基礎ですが店舗の癖を把握すること
→どのジャンルの商品が仕入れがしやすいのか、価格が安いのかなどを店舗に通い覚える
商品をリサーチして行くことにより仕入れのしやすいジャンルを見つける
→お店の特徴というよりも、全体的な傾向で仕入れのしやすいジャンルとそうでないジャンルがどうしてもあります。
当たり前ですがここ金額が変わってくるのは、需要と供給のバランスの問題です。
あとはその仕入れのしやすいジャンルの中でさらに利益の出るブランドなどを覚える
→先ほど僕があげたように例えばイヤホンで言えばBOSE、オーディオテクニカなんかがネット上では高値でやりとりされてますね。
もちろんソニー製品も熱いですね^^
こういう情報を覚えて行くことによりどんどん仕入れの幅が広がります。
初心者のかたとかはまだ経験が浅いかたは
よくわからないしイメージもわかないかもしれませんが
最初からできてしまうビジネスなんていうのはなかなかありません。
だから最初はわからなくても当然なんです。
ただわからないから「お金が稼げない」ではなく
わからないから理解をする、理解できるまでやる
自分で理解ができないのなら人に聞いてみる
こういう考え方が大切ですね^^
なのでもしあなたが転売ビジネスで利益のでるブランドとかジャンルとかを教えて欲しい!
っていう場合はぜひ僕に気軽にメッセージくださいね♪
LINEの友達追加は以下のQRコードから♪