こんにちは。
アマゾンで転売せどりビジネスをやっていると、
始めたばかりのアカウントを狙い撃ちして
卸会社から営業の電話やメールがアマゾン経由でくる場合があります。
なんで電話番号がわかるの?と思うかもしれませんが
基本購入者側は販売者の情報を見ることができるので営業の連絡をかけてくることができるようになります。
アマゾン経由で主に営業がかかってくる業者
卸会社
なんかのサービス(税理士とかの営業)
の主にメインとしては2種類になってくるかなぁと思います。
もしかしたらそれ以外にもかかってくる場合があるかもしれません。
卸会社との契約で注意するポイント
まずあなたが始めたばかりの新規セラーの場合特に注意をして欲しいのが、
卸会社とは絶対に契約をしないでください
ネットビジネス、転売せどりビジネスを始めたばかりって右も左もわかりませんよね?
そういう相手をターゲットにしてそういう卸会社は営業をかけてきます。
「美味しい話がありますよ」
「すごい利益のでる商品がたくさんあります」
なんていう甘い言葉をかけてきながら商品を購入させてこようとします。
なぜ営業をかけてきた卸会社と契約をしてはいけないのか?
卸会社と契約自体をしてはいけないというわけではないですからね。
あなたが新規セラーかつ販売実績がほぼないのに営業をかけてくるような
卸会社とは契約をしたらダメってことです。
ただそのことをふまえてなぜダメなのかを解説していきます。
そもそも利益の取れる商品は自社で独占販売をするから
まずあなたがもしちょーーー美味しい売れる商品を1つ持っていたとします。
その商品は現在あなたしか持っていません。
その場合あなたなら、他人にその商品を紹介しますでしょうか?
出品者が増えれば、価格競争が起こり相場は必然的に下がります。
ということは販売者側の利益も下がっていきますよね。
そういうことを踏まえて考えた時に、本当に良い商材をあなたに紹介なんてするわけがないのです。
そして卸業者は最初に在庫を買わせようとしていきます。
もちろん売れる商品なら全然いいのですが、そうでないものも買わせようとしてくるので注意が必要です。
卸業者からの紹介は現状売れている商品でも注意が必要
卸業者も僕らせどらー、転売やーのことはわかっています。
どういうことかと言うと、商品と一緒にモノレートの画像を一緒に見せてくる場合があります。
これが売れてないモノレートではなく、ちゃんと売れているモノレートで紹介をしてくる場合があります。
さあここで初心者のかたは
「よっしゃーーー!!仕入れるぞーー!」
なんて思うかもしれませんが
ちょっと待ってください!!
そういう商品ってだいたいその後相場が崩れます笑
というのもその卸業者が商品を10個しか持ってなく
その10個を全てをあなたに購入しませんか?
と営業しているなら全然いいのです。
ですがそのような商品の場合卸業者は
多数商品在庫を抱えている場合が多いです。
要するにあなた以外にも多くの人に営業をかけていて
在庫を買わせています。
なのでその後相場が激崩れする場合が多いのです。
まとめ
まずあなたが新規セラーで卸の会社から営業の電話がかかってきたりしたら気をつけたほうがいいでしょう。
右も左もわからないのをいいことにつけこんでくる場合が多いです。
もちろん本当に必要なサービスだと自分の頭で考えて、判断ができるようになって
サービスを選ぶ、購入をするのならいいのですが、
ビジネス始めたての最初の頃は特にそういう判断はできないかと思います。
そこでもしあなたがこれからせどりビジネスを始めたい!
副業を始めたいけど何をしたらいいのかわからない!
お金をとにかく稼ぎたい!!
という場合は、せどりビジネス3ヶ月で月収100万円を超えた
僕が今だけ無料でせどりスタートアップマニュアルを
無料でダウンロードが可能です!!
豪華5大特典もプレゼント中なので
ぜひライン@とメルマガに登録をしてください♪
国内転売ビジネスというビジネスモデルをメインに
あなたが確実に稼げるようになるに情報を毎日発信しています。